
自分で作るか、それとも...
あ!ミナじゃん!何に悩んでるの??


カナ!実はね、3か月後に彼の誕生日なの!それで前から革財布が欲しいって言ってたからプレゼントしようかなって思ってたんだけど...
思ってたんだけど??


彼、とってもこだわりが強いうえに手作りされたものが好きなの人だから革財布を手作りして渡した方がイイのかなって思って...
なるほどねー、それならまず作り方を見てみない?

革財布を使用するとき、大きく分けて2種類あるんだけど、ロングウォレットとハーフウォレットっていうのがあるの

ロングウォレットはいわゆる長財布と呼ばれている形のタイプで、キレイにお札を収納できたり、カバンに入れる時もすっきりして見える形のものなんだけど、ほかには少しサイズが大きかったり、カードや小銭が多めに入るデザインのものもあったり、分厚いタイプのものもあるんだよね。

ハーフウォレットは二つ折り財布のことなんだけど、小銭が入れられるし、折りたためるから収納をコンパクトにしたいならオススメだよ!

それじゃ今回はハーフウォレットの簡単な作り方の説明を見ていこうか!

用意する材料は、胴と背仕切り用の牛革と前仕切り用の牛ヌメ革と麻糸です。
牛革は色違いにしてもよいかもしれません。
まずは、型紙を作っておき、革も粗裁ちしておきます。
革を床処理したあとに、型に合わせて革を裁っていきます。
あとはポケット口用に4か所穴をあけて切り込みを入れてポケット口を作っておきます。それが終わったら、コバ染めやコバ磨きをしましょう。それが終わったら、目打ちを使って型紙通りに胴や背仕切り、前仕切り用に線を引いておいたり、穴をあけておきましょう。
それぞれのパーツの穴の部分を合わせて縫い、縫い代部分は接着させるようにしましょう。
それを型通りに進めていき、最後にまたコバ染めやコバ磨きをすればハーフウォレットが完成するはずです。
どう??ミナつくれそう??


む、むり...材料の用意も大変だしなにより私不器用なの忘れてた...
彼の言う手作りが好きっていうのは職人さんが手作りしたものとかが好きってことなんじゃないかな?


なるほど!確かに!言われてみたら服とかもそうだった!
それならミナが無理して作る必要もなさそうだね!


良かった...

でもね、あの、まだ問題があって...
ん?なに?


そんな職人さんが手作りした革財布が置いてるお店なんて私知らないの...
そーゆー事なら私に任せて!職人さんが手作りした革財布が置いてるおススメの通販サイトを紹介するよ!!

GANZO

オンラインストアの財布ページのスクリーンショット
ここでは人気のゴードバン、ブライドルレザーに加えて最高級のスモールクロコなどを使用した革財布が販売されているんだね。 取り扱っている革財布のバリエーションも豊富なのでより自分に合った革財布と出会えそうだよね。 GANZOでは販売だけでなく革小物のお手入れの方法を動画で分かりやすくまとめて紹介しているのではじめて革製品を購入しようと思っている人にもおすすめだよ!

Mens Leather Store

オンラインストアのTOPページのスクリーンショット
ここでは日本の革職人達が仕立てを行った革財布が販売されているんだって! 商品の中には受注生産のもやカラーオーダーサービスをおこなっているものもあるんだけど、カラーオーダーサービスの場合は外装とファスナートップ・内装・ファスナーの3点のカラーを選ぶことが出来るみたい! 各商品ごとに、こだわりのポイントや開けた時の写真も分かりやすく載っているからカードポケットの数なども事前にわかるようになっているから、購入する時も安心だよね!

山藤

オンラインストアのシリーズ一覧ページのスクリーンショット
ここでは革の選別も含め裁断・縫製・仕上げまでの全ての工程を日本の職人さんが 手で仕上げているんだ!しかも今はもう行える職人さんが数少ない伝統技術と現代の 職人さんが編み出した新しい技術と両方使われているんだ。 革はコードバンやブライドルレザーに加えて北米産ステアハイドという牛革も使用しているんだって。 山藤では「PTAH」と「aqua」っていう山藤オリジナルブランドもあるんだよ。 それとセミオーダーも行っているみたいだから要チェックだね!

Paul Smith

オンラインストアのメンズの財布&革小物ページのスクリーンショット
実はポール・スミスでは革財布も取り扱ってるって知ってた? ここの商品の中にはポール・スミスのアーカイブプリントをストライプ表現した革財布やシーズンテーマのヨークシャーの毛織物工場をイメージしたオリジナルプリントを内装に施した革財布など、ポール・スミスならではの革財布がおいてあるんだ!外装はシックでも内装は個性的な革財布で見るだけでも楽しいから是非チェックしてみてね!

所作

オンラインストアの長財布ページのスクリーンショット
所作は1枚革で作った革財布を置いている希少なブランドなんだ! 「折りとネジ1本で留めただけ」の革財布や「袱紗」をモチーフにした革財布、「折形」のディティールの革財布などがあるんだ! 革も「天然仕上げの日本の皮」を使用しているんだって。 実際に見てみると分かるんだけど、デザインや作られ方はとっても個性的なのに和を感じることのできるとっても不思議な革財布なんだ! カラーやスタイルも選べるし、オプションも付けられるんだって。 オプションには「名入れ&Dカンカスタム」や「左利き専用カスタム」があるんだ、凄いよね! それにね、全ての所作は各サイズに合った財布同様1枚紙で出来ている専用箱に入れて渡してくれるんだって!届くのもわくわくしちゃうよね!
