
父の日、母の日のプレゼントとして、友人との会話の中でランキングにあがった上位には、お花、ハンカチ、革財布、ギフトカードなどがありましたが、ハンカチも革財布も、常に身につけるもので買い替えの時期がいずれやってくるところが、私自身は気に入っています。その他に、友人にプレゼントする中で、好んでプレゼントするものは、バスマットや、台所用のフキンなどがあります。なんとなく、毎日使うもので、消費するようなものが気がねなく使ってくれるのではないかと考えているからです。
上質なタオルやバスタオルもあげられますが、身体を拭くという行為から、なんとなく親しい間柄でないと、プレゼントした相手に失礼であるかなぁとも考えています。その点、ハンカチは、ほぼ手を拭く際に使用するものですし、バスマットは足拭き、台所用のフキンは、テーブルやキッチン周りの使用ですので、なんとなく使い易いのではないかなと考えています。
もちろん、ギフトカードは、相手の自由を尊重する意味合いの中では、正解かもしれませんが、ギフトカードである必要性が感じられないようなシチュェーションでのプレゼントには、味気ないものだなぁと個人的には考えています。お花は、どんなシチュェーションにも間違いのない品だとは思いますが、アニバーサリー的なプレゼントとなると、お花にプラスαしたスタイルを考えてみたくなってしまいます。
男性へのプレゼントを考えてみます。
男性のお洒落に関する小物をピックアップしていくと、様々なセンスの観点が見えてくると言います。メンズファッションの小物と言うと、ストール、ポケットチーフ、ハンカチ、靴下、ベルト、時計、ボタン、革財布、小銭入れ、カード入れ、筆記用具などの多数のアイテムが上げられますが、人によっては、ネクタイの色見や素材のセレクトよりも、その結び方に注目をしているようなお洒落ウォッチャーもいるようです。ネクタイの結び目には、様々なスタイルがありますが、最近は、ネクタイ以外にも、ストールの存在にもスポットライトが当たりつつあるようです。
ネクタイ選びの他に、さらにストールをコーディネートしなくてはならないので、お洒落に関する上級者テクが必要と感じるかもしれませんが、女性の中には実感した事のある人が多いかもしれませんが、ストールの有る・無しは、全く別のコーディネートに仕上がってしまうほど、存在感のあるファッションアイテムでもあります。
また、普段はストールなどを身につけない男性が、特別な日のデートの装いに、ストールをチョイスする事で、本気度をアピールする粋なアイテムにも成り得るのです。普段使いのスーツ姿を1アイテムで、見違えさせてしまうというマジックアイテムとも呼べるストールをうまく使いこなす事で、自分の装いにメリハリをつけてみてはいかがですか?