
「ラーメン」と「中華そば」「支那そば」の表記に疑問を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ラーメン、中華そば、支那そばは、それぞれ同じことを表しているようですが、当時使われていた地域や時代背景などによって、使い分けされていたのではないかと考えられているようです。実際に皆さんは「ラーメン」と「中華そば」「支那そば」の違いを使い分けてお店に来店されていらっしゃいますか。今でもまた各ラーメン店で三つの呼び名を使い分けしていることもあるようですので、もしそのような表記を見かけられましたら、直接店主にお尋ねになってみることなのも良いかもしれません。東京都内では新宿のラーメンに支那そばと中華そばがありますので近い方は足を運んでみると良いかもしれません。ラーメンは戦時中、中国にいた日本人が帰国すると共にその味を普及したとも言われているそうです。戦前は主に支那そばが使われていたようですが、ラーメンと呼ばれるようになったのは、インスタントラーメンの普及からだというような説が濃いようです。ラーメンに関する歴史的背景は諸説ありますので、どれもこれも本当であるのではないかと考えております。