
小学校、中学校、高校などでの教育現場では様々なトラブルが非常に起きやすく、保護者対応も難しくなってきます。しかし、基本的に一番大切なことで、最適な対処法は「聴くことは指導」です。
教員の仕事は指導となりますが、生徒の話をまずは聴くことがとても大事ですし、言い換えれば聴くことが出来なければ指導をすることは出来ないとなります。生徒は誰かに真剣に話を聴いてもらいたいですし、共感してもらいたいと思っています。聴くことを怠らずに、問題があっても無くても生徒の話をしっかりと聴いていれば、トラブルは激減しますし保護者対応でのトラブルも無くなってきます。聴くことで教員側も生徒の考えを理解することが出来ますし、それを踏まえてアドバイスをすることもできるでしょう。まさに「聴くことは指導」となります。