
男性のビジネスシーンには欠かす事のできないスーツ選びではありますが、大抵の皆さんは「紺」「黒」「茶」などのアイテムの中から、着回しできるようなスタイルを選んでいるのではないでしょうか?毎日、着こなすものですから飽きのこないような着心地の良いものを選ぶ事が望ましいとは言われていますが、「紺」「黒」「茶」の3種類のスーツの色見をコーディネートした際に、フィットする靴、カバン、革財布、靴下選びは、簡単にはいかないはずです。ネクタイやベルトは、それぞれのスーツに合わせたものを用意したとしても、靴やカバン、革財布、靴下などの日用品の全てを、各色見のスーツに合わせて調達する事は、予算オーバーになってしまうような人が多いのではないでしょうか。そのようなケースに備える中では、まず、靴やカバン、革財布、靴下などの日用品の全てを統一させたコーディネートを決定付けた上で、そのアイテムに合った、スーツ選びを行っていくといった逆の発想が有効であるのではないかと考えています。まず、日用品として身につける靴やカバン、革財布、靴下などのコーディネートを行い、そのガイドラインに沿ったスーツを選んでいくという方法です。靴ありきのスーツ、カバンありきのスーツ、靴下ありきのスーツ選びなどになりますが、トータル的には、コストを抑えるとともに、総合的なコーディネートを行う事が可能となってくるのではないでしょうか。